短期×長期の利益を両立するマーケティング戦略 - THE MODEL連動の軸「Blue Print」を紐解く-

開催 | 2024.2.13 (火) 14:00-

本イベントの受付は
終了いたしました

イベント概要

本セミナーでは、営業とマーケティング組織が連携してそれぞれのKPIを達成していく戦略づくりと、その土台となる「マーケティング設計書=Blue Print」の活用についてパナソニック コネクト株式会社のケースをお届けします。

このようなお悩みにお答えします。

・短期的な売上目標を追う営業組織と、中長期的な成果を目指すマーケティング組織の目線が揃わない
・マーケティングが発信するコンテンツと、営業やカスタマーサポートが届けるメッセージや体験に一貫性がない
・部署ごとに異なる「顧客像」を描いている

ゲストは、パナソニック コネクト株式会社にて、全社のマーケティングを統括する関口 昭如 氏。事業企画から、営業・マーケティング、カスタマーサポートまで一貫した顧客体験の創出を、事業横断で取り組んでいます。

複数事業・多組織を横断している同社のマーケティング活動の軸となるのが、
「Blue Print」と呼ばれるマーケティング設計書の存在です。
短期的な売上目標を目指す営業組織と、中長期での成果を目指すマーケティング組織は、
KPIが対立しあう関係に陥りやすいというお悩みをよく耳にしますが、
パナソニック コネクト株式会社では商材ごとに誰に何をどのように届けるのかを言語化した「Blue Print」を設計することにより、複数組織が目標設計の足並みを揃え、ビジネスの成功へつなげています。
1to1, 1 to some, 1 to manyなど多くの商材ごとのビジネスモデルがあるなかで、THE MODEL型に合うものを見極めたうえで、Blueprintを活用したデマンドジェネレーション活動を実施しています。
今回は、多くのBtoB事業のマーケティングを牽引してきた経験をもつ関口氏に、
短期×長期のKPI達成を可能にするマーケティング戦略設計の土台となる考え方をお話いただきます。

このような方におすすめ

・事業会社の経営者、CxO、営業・マーケティング領域の責任者の方
・マーケティング組織の立ち上げや、組織を牽引し新たな施策実行を進めるリーダー、ご担当者
・コンテンツを制作し、顧客へ体験を届ける役割を担うマーケティング組織の方
・営業・マーケティング領域でDXを推進されている方
・旧来の営業カルチャーを変革するミッションをお持ちの方

出演者

パナソニック コネクト株式会社
デジタルカスタマーエクスペリエンス統括部
ダイレクター

関口 昭如 氏

総合電機メーカー入社後、複数のB2B企業において、デジタルを中心にグローバルマーケティング、デマンドジェネレーション、カスタマーエクスペリエンスを牽引。2018年10月より、現パナソニック コネクト(株)にて、(1)全社のデジタルマーケティング、(2)モバイルソシューションズ事業部マーケティング、(3)IT・デジタル本部 CX総括など、3つの兼務によりマーケティングを中心とした企業変革を断行中。また、筑波国立大学院等複数の教育機関にて教鞭も執る。博士(工学)。初代「Japan Adobe Advocates」に認定。

株式会社ユーザベース
SaaS Marketing Domain
法人営業・マーケティング支援 / 知財・研究開発支援Division
Division Leader

半澤 瑞生

大学卒業後、米国大学留学。帰国後、大企業役員向けのマッチングビジネスなどを展開する英系グローバル企業に入社。法人営業を経て、日本支社経営全般と売上/人事管理に従事。2016年、ユーザベースSPEEDA事業マーケティングチームにジョイン。2020年よりSaaSマーケティング横断組織の主メンバーとして、SPEEDA R&Dマーケティングの立ち上げ、INITIALマーケティングマネジャーを経て、2022年よりFORCASマーケティングマネジャーに着任。現職に至る。

開催概要

開催日

2024年2月13日(火)14:00~15:00

参加料 無料
視聴方法

Zoomでのオンライン配信

動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(forcas-is@uzabase.com)までご連絡ください。

ご注意 Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。