【H2Hセミナー】
Marketing New Age #5 営業&マーケティングテクノロジーをいかに成果へつなげるのか
開催 | 2020.10.14 (水) 11:00-

本イベントの受付は
終了いたしました
こんな方におすすめ
・SFA/MAなどのツールを使ったマーケティング促進・営業強化に遅れを感じている
・ツールを活用したマーケティング/営業組織体制をつくりたい
・ツールの活用を進め組織力を向上させたい
イベント概要
SalesforceやMAツールを中心に、生産性や営業効率を高めるツールの導入が加速していますが、自社ではなかなかそういった営業・マーケティング活動ができていない、ツールを導入するもそのあとの社内浸透・定着ができていないという課題やお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
ツールを導入することの目的やそのあとの理想が明確であり、チーム全体に浸透し効果が出せる状態が理想ですが、実際に既存組織に定着させることは簡単なことではありません。
そこで今回は、オンライン商談を多くの企業に定着させてきた実績のあるベルフェイス COO 西山氏、ツール活用定着のためのサービスを提供するWalkme代表の道下氏をお招きし、デジタルツールの活用浸透を促進するための具体事例や創意工夫について伺います。
SFA/MAなどのツールを使ったマーケティング活動を社内に浸透させるためには、どのようなことから始め、社内連携をすると良いのでしょうか。元セールスフォース・ドットコムの弊社FORCAS執行役員の今村も加えた、3名のリアルな対談にご期待ください。
出演者

WalkMe株式会社 代表取締役社長
道下 和良 氏
1997年 慶応義塾大学総合政策学部卒業後、日本オラクル入社。エンタープライズ向け営業、営業部長を担当し、2010年よりCRM事業本部長として同社のCRM事業を統括。2013年8月にセールスフォース・ドットコム入社。コマーシャル営業部門執行役員を経て常務執行役員として製品営業部門、エンタープライズ営業部門を担当。2019年6月より現職に着任し、SaaSやデジタルの利用定着化を促進するデジタルアダプションプラットフォームであるWalkMeの日本展開を推進中。

ベルフェイス株式会社 取締役
西山 直樹 氏
1983年生 神奈川県横浜市出身。 2007年に明治大学を卒業後、新卒にて当時営業支援会社として唯一上場を果たした(株)セレブリックスに入社。大手IT企業のインサイドセールス部隊構築支援を中心に、延べ80プロジェクトの新規セールス部隊立上げに参画。 200名を超える営業マンの採用やマネジメントに従事。2015年同社を退職し、ベルフェイスの立ち上げに参画。現在はマーケティング/SDR/セールス部門を管掌。

株式会社ユーザベース 執行役員 B2B SaaS事業エンタープライズ事業担当
今村 和広
ソフトバンクグループを経て、2004年に株式会社セールスフォース・ドットコムに入社。インサイドセールス、首都圏地域の直販営業を経て、2011年より九州・沖縄地区を皮切りに地方成長市場の立ち上げに従事。2014年以降は首都圏営業部門のマネジメント、インサイドセールス本部長、コマーシャル営業 執行役員 第1営業本部長を歴任。2019年3月末にてコマーシャル営業 執行役員を退任。2019年4月より株式会社FORCAS 執行役員CCO(Chief Customer Officer)に就任。2020年1月より株式会社ユーザベースへ転籍し、執行役員 B2B SaaS事業エンタープライズ事業担当に就任。
開催概要
開催日 | 2020年10月14日(水)11:00〜12:15 |
---|---|
参加料 | 無料 |
視聴方法 |
Zoomでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (forcas-is@uzabase.com) までご連絡ください。 |
ご注意 | Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 |